12月2日
師走を迎え、朝晩の冷え込みが身にしみる頃となりました。
今日のミーティングもワクチンや感染予防のこと、お正月のこと、近頃の若い人たちのこと、韓国ドラマのことなど様々な話題で、お話の花が咲きました。
新型コロナウィルスの感染予防のために始まったzoomミーティングは、活動をリードしてくださる人にとっても懸命に後に続く人にとっても手探りで進んでいます。
多くの人の協力でオンライン合唱も楽しみましたが、リアル合唱に優るものはなく、状況が少し落ち着いたかに見えた秋には公園や広い練習場で顔を合わせました。
これから少しずつ練習を再開したいと考えていた矢先、第3波が押し寄せてきたのです。
「来年のクラルスヴォーチェの活動はどんな感じになるのか?」についてのお話は、なかなか前に進みません。
それでも、今できることは、やはり歌うことです。
Tさんのピアノに合わせて「翼」を歌い、楽譜を見直して、ソプラノとアルトが同音になっている箇所や各パートが三度、または六度で動く箇所などを確認しました。
今日の参加者は8名です。
体調不良でお休みされた方のことが心配です。早く回復されますよう願っています。
(I)