エアコンもフル回転でそろそろ寿命のようですが、何とか頑張ってほしい!!
先生はひとつひとつの単語のアクセントやふくらまし方など細かくわかりやすく一緒に歌って教えてくださいました。
いつものことながら、先生の歌声ってホントに素敵!聴き惚れてしまいます♬
(YM)
万博のドローンと花火の動画です
西口ゲート入ったところのガンダムです
万博のドローンと花火の動画です
西口ゲート入ったところのガンダムです
自主練で久々全員揃いました。タイミング良く、一ヶ月遅れの会計報告を行ない会計についての今後を話し合うことが出来ました。
2年後?またコンサート🎵を開催するために
少しずつでも積み立てを始めては?と言う意見が出て
皆んなも同意し、決定しました。
さて、練習は
How merrily we live の譜読み
Candlelight Carol
どちらも英語の曲、難しい単語は無いけれど
発音はやはり難しい♪( ´θ`)
余談ですが、
先日、京都二条駅近くのかき氷のお店に行って来ました!
『京氷菓 つらら』
行列ができるお店らしく、予約客が多いようです。
晴れて汗ばむ昼時でしたが、幸運なことに並ぶこともなく、予約無しで入れました!
私が食べたのは
塩キャラメルナッツ、めちゃくちゃ美味しかったです!
これからは予約した方がいいみたいですが
かき氷好きな方にはオススメです‼︎
(YM)
平均寿命が延びて90代、100歳も珍しくない時代ですが、
健康寿命はなかなか難しい。
まだまだ一緒に歌っていけますように、体調不良のメンバーが快復されますことをお祈りしてます。
(MY)
まず、4月の合唱祭に向けて
三つのマリアの歌 の3番目の曲
Salve Regina から。
出だしも難しいが、どの曲もテンポが微妙に変化し
またリズムもピタッと合わせるのが難しい。
テンポはスマホのメトロノームで微妙な速さの違いを
確認し、練習した。
自主練とはいえ、休憩もあまり挟まず
しっかり練習するところがすごい!といつも思う。
本番では金岡先生がソプラノに入って下さるので
先生頼みになってしまいますが、先生の足を
引っ張りすぎないよう、あと二ヶ月、がんばって
練習しないとᕦ(ò_óˇ)ᕤ
(MY)