朝夕と少し涼しくなりましたがまだ残暑でむし暑く気圧も不安定、10時頃急な雨の嵐となりました⛈️
今日は金岡先生のレッスンです
11月の市民音楽祭で歌うマドリガル3曲を見て頂きました
When first I saw thee
80のテンポの中で音を展開し波を作ってエスプレッシーヴォが表現出来る様に歌いましょう
How merrily we live
ぼんやり流れた感じや口先だけで歌わず音の的をしっかり当てて歌う
Pになった時全体的に音が緩み低くなってしまうので集中して
息の速さを使って音が下がらない様に歌いましょう
Thogh Philomela lost her love
Fa la の所、音がぶら下がらず前に飛んで行く様に歌う
Fa la の所のFとLをつけずaで練習、音程を守って歌い続けられる様に、
宿題🏠✏️ お風呂で響かせて歌って見ましょう🎵
来週も頑張りましょう‼️
M .K
金岡先生のレッスン
朝から30度近い真夏の日差し🌄
金岡先生のレッスンです
暑さに負けてはいられませんね💪
今日も充実した楽しい雰囲気のレッスンでした🎶
秋の市民音楽祭で歌う2曲
「When first I saw tnee」
「How merrily we live 」
を見ていただきました
曲想や、どの歌詞を大切に表現して歌うのか、リズミカルな曲はテンポを上げて歌う事で楽しく歌える様にを意識して日々練習を重ねて行きましょう💕
m.k
4月16日 自主練習
この所、体調不良やお仕事、家事都合等でフルメンバーで歌えていませんが今日は7名集まり練習スタートです👍
秋の市民音楽祭に向けて練習を進めます‼️
新譜 Thogh Philomela lost her love
各パートごとに音取りをしました
3パート合わせて曲のイメージを確認しました
三つのマリアの歌
3曲通して歌いました
歌える曲を増やしまた素敵なハーモニーを皆で作っていきましょう🎶
m k
自主練習
真っ白な雪景色☃️ 体に寒さが差し込む朝の京都です
練習に向かうのに電車は新快速が運休💦 あら~😣
普通が走っていたので何とか高槻駅に到着です
今日は体調不良の人が多く7人メンバーでスタートです
「三つのマリアの歌」を練習しました
パート別に歌いにくい小節を取り出して丁寧にやりました
細かい作業の積み重ねでハーモニーが出来ていくことも確認できました
4月のコンサートまでにもっと歌いこんで仕上げていきましょう🎶
寒さも暫く続く様ですが体調に気をつけて過ごしましょう💐
春が待ち遠しいですね~🌸
k . m