金岡先生マドリガルレッスン

7月23日

7月下旬、も〜うとにかく暑い💦😱💦 外を歩くと呼吸困難に陥ります。
しかし金岡先生は爽やかに登場。今日も宜しくお願いします。

♪When first I saw thee
20、21小節目 細かく動く英語歌詞を揃える。全てキッチリ言おうと思わない、緩急をつけて。練習あるのみ!
“sweet” は言葉のイメージを持って(愛らしく優しい という感じ?)

♪How merrily we live
軽やかで(= テンポ速い)明るく(=重くならない)歌います。

最初は1パートずつ登場 → その後2パートの組合せ・3パート一緒になど目まぐるしく変化します。まずは3パート同時になる箇所をしっかり意識すること。
また曲のp f も目まぐるしく変わります。これも身体に染み込むまで練習あるのみ!!
※24小節 “fear”(二重母音)でのばすパートは [fiː] でのばして最後に[ə]をつける

♪Though Philomela lost her love
2ページ目 11、12小節は大きなフレーズで歌う。

……酷暑のせいかポンコツ頭のせいかレッスン内容を忘れ果て、スカスカな記述になってしまいました、ごめんなさい🙏
夏場の練習は過酷ですが、何とか工夫と気合いで乗りきりましょう❣️
(M.T)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です